仕事が不規則な私の友人Kちゃんの話です。
彼女は結構毛深いのが悩みで、自己処理に苦労していたんだよね。
しげこは、医療脱毛をすすめていたのだけれど、
ただでさえ予約が取れないと聞くのに、
仕事が不規則で、数ヶ月先の予定なんて無理だし、
そもそも脱毛に通う暇がないってしきりに言ってた。
「家で好きと時にできるから」といって、家庭用脱毛器を購入してしまいました。
ということで、Kちゃんの体験談です。
そのことか悲劇を生むことに・・・
家庭用脱毛器は、2週間に1回ペースでお手入れができる
出力が弱くて、脱毛サロンなどわりずっと短い間隔でやってもいい
つまり、出力が弱いから、素人でも安全に使用できると思っていたんですね。
しかし、それって大間違いなんですよ。
どうせそのまだと弱いからと思って、カートリッジを髭などの剛毛に効果のあるより強力なものに交換してました。
そうしたら、なんと、気がついたときは私の脇は低温火傷になっていたんです。
ええっー嘘でしょって、びっくり。
一番高いレベルで結構な時間あてたのが原因で、
説明書もよく読まず、適当にやってた私のミスでしかないんですが・・、
今まで低温火傷をしたことが無かったので、最初は傷みも感じず、
脇なんて普段皮膚を見ないので、気が付くのが遅くなりました。
カイロとかで徳仁がいるみたいですが、治るまでに1ヶ月以上かかりました。
しかも治るまで剃ることもできないので、脇がボーボー状態でだし。
海とかプールとか、温泉とかの予定がなかったのは幸いだったけれど……
と言いたいとこだけど、彼氏との予定1回パスさせてもらったのは内緒……
いつになったら治るのかほんと心配で仕方なかった。
うなじに肌荒れ
最初は照射後は保湿系の化粧水を付けていましたが、
これではとても保水が足りなさそうで、皮膚が乾いた感じになったので、
もっと保湿効果の高いボディクリームに変えました。
3ヶ月ぐらい経ったときに、うなじにも照射していたのですが、
首がアトピーのように赤く痒くなり困ったことがあります。
これも、当て方とか、強さとか、時間とか、全然考えていなかったからかも。
それか、照射の間隔をもっと短くするとか、
照射後のケアやクールダウンが足りなかったのかと思います。
首は、痛がゆくて、保湿クリームを塗っても中々治りません。
うなじにあてるのを控えて、1ヶ月ほどかかって良くなりました。
足と顔は成功?
膝下は、1年ほどで、黒いポツポツが消えて、自己処理がとても楽になりました。
ただし、それでも1週間経つと短い毛が少し生えてきますので、自己処理不要にはなっていません。
膝小僧は、なぜか一年やってもあまり変わらず、まだまだ時間がかかりそうです。
顔は、意外と効果があって、もみあげ周辺や鼻下などは毛が生えなくなってきました。
私は女なのに、結構ヒゲがあったんですよね。
ですが、透明な産毛に関しては全く効かないので、家庭用脱毛機ではやはりこのへんが限界かなと思います。
また、眉毛周辺は時間をかけてもあまり効果が無かったので、結局毛抜きでお手入れした後にアンツオイルを塗っています。
その方が、毛が生えにくくなっていい感じです。
家庭用脱毛器は、予備のカートリッジを含めて68,000円ほどしました。
脱毛サロンで全身脱毛するよりも安いと思いましたが、
(その金額で脇の医療脱毛すれば、もっと、満足度高いと思うよ by シゲコ)
仕上がり、お手入れにかかる時間を考えると、
お金に余裕のある人は脱毛サロンに通った方がいいんじゃないかな、と今では思っています。
(いや、脱毛サロンでも多分その程度だと思う、医療脱毛でないとね by シゲコ)
家庭用脱毛器を検討している人は、お手入れに時間がかかることと、
出力を間違えると低音火傷などをすることを理解した上で購入した方がいいですね。
私の様にめんどくさがりで、よく説明書読まずに、適当に使ってると、
肌をキレイにするどころか逆効果になるので注意してください。
まとめとアドバイス
家庭用でも、脱毛サロンでも、医療機関でも、脱毛機は危険な物なんだ。
照射方法や時間、適切な前後の処理やケアをしないと、肌を傷める危険がある。
光脱毛も、レーザー脱毛も、多かれすくなから、やけどをしているだよね。
だから信頼の置けるクリニックで、トラブルが起きたときに、直ぐに薬を使える環境の元でやるべきだと私は思うよ。
脱毛をしたいのは分かるけど、費用をケチって、全身脱毛するより。
出せる費用で、一番気になる部位から、徹底的に医療脱毛した方が、
より満足度は高くなると思うんだよね。
医療脱毛だって、5回ぐらいじゃ、自己処理が楽になる程度で、
中には、それだけで満足できるほど脱毛できたという人も、いないでもないけど。
普通は、結構うぶ毛は残るものなんだよ。
コメント